header_line
logo
日本教文社公式twitterアカウント  facebookアカウント  目録ご請求
  マイページ

ホームお知らせ編集部からコンテンツ一覧リンク集書店様へ会社案内
日本教文社コンテンツ一覧 >  > 谷口清超全著作一覧

谷口清超全著作一覧

著作総点数227点(監修、編纂をのぞく) 
昭和22年(1947)
世界光明思想全集(共著)(全40巻中、33巻)

昭和23年(1948)
人間救ひの原理(共著)

昭和24年(1949)
メンタル・サイエンスの神癒理論(共著)
黄色い燈台

昭和26年(1951)
無限供給の鍵(共著)
人間無病の哲學(共著)
エマースンの光明思想(共著)

昭和27年(1952)
愛と祈りを實現するには
健全の眞理 生活應用篇(共著)
人生調和の鍵(共著)
信念にて自己内在の無限力を實現せよ(共著)
人間無病の眞理(共著)

昭和28年(1953)
豊かなる富への鍵(共著)
苦難と恐怖の克服法(共著)

昭和29年(1954)
愛は凡てを癒す
人生の開拓者

昭和30年(1955)
新生活に關する12の意見(共著)
天と地とを結ぶ電話(訳)
あなたの幸福のために
彼岸に到る道

昭和31年(1956)
光明諸國物語
菜根譚の光明思想
念佛信仰の眞髓
キリスト

昭和32年(1957)
美しい人生のために
思うことが叶う20の意見(訳)

昭和33年(1958)
愛と智慧と信仰(共著)
もっと深く愛そう

昭和34年(1959)
精神科学入門(訳)

昭和35年(1960)
新・婦人教室
サラリーマンの精神衛生
菩薩は何を爲すべきか(共著)

昭和36年(1961)
真理は人間を解放する(共著)
伸びる生き方
聖書はこう解釈する(訳)

昭和37年(1962)
新しき自由人
愛情教室

昭和38年(1963)
祈りは人生を変える(訳)

昭和39年(1964)
人間の体験

昭和40年(1965)
運命の主人公
怖れなき生活(訳)

昭和41年(1966)
純愛は勝利する

昭和42年(1967)
生きる

昭和43年(1968)
谷口清超人生論集(昭43・5・1~昭44・11・15)
1青年に語る
2愛は凡てを癒す
3人生の開拓者
4新・婦人教室
5伸びる生き方
6サラリーマンの精神衛生
7新しき白由人
8愛情教室
9美しい人生のために
10もっと深く愛そう

昭和45年(1970)
人生の断想

昭和46年(1971)
谷口清超宗教論集(昭46・1・25~昭48・1・25)
1奇蹟
2キリスト
3愛と祈りを実現するには
4天と地とを結ぶ電話
5光明思想の先駆者
6運命の主人公
7純愛は勝利する
8人間の体験
9祈りは人生を変える
10怖れなき生活
11成功の秘訣(『思うことが叶う20の意見』改題)
12念仏信仰の真髄
通い合う愛(共著)

昭和47年(1972)
あなたは伸びる
正しき日本の進路

昭和48年(1973)
墨子に光をあてる
妻として母として

昭和49年(1974)
感謝の奇蹟
こうして善を実現する
もっと幸福になれる

昭和50年(1975)
愛の烈風
何が大切か?
どんどん伸ばそう

昭和51年(1976)
わが家は天国
神は生きている
善意の世界

昭和52年(1977)
天皇陛下を讃える(共著)
何故そうなるのか
飛べ!! 平和の白鳩(共著)
妻と夫の愛について
黄色い燈台(新編)

昭和53年(1978)
世界のふしざな話(『光明諸國物語』改題新編)
さわやかに生きよう
親と子の愛について

昭和54年(1979)
輝く日々のために
真実を求めて

昭和55年(1980)
輝く人生のために
困難に戯れよう

昭和56年(1981)
おんなの幸せ
いのちが燃える

昭和57年(1982)
病いが消える
日本よ永遠であれ

昭和58年(1983)
栄える人々のために
家庭をたのしく
父と母のために

昭和59年(1984)
すばらしくなれる
愛する妻と母の話

昭和60年(1985)
人は天窓から入る
正法眼蔵を読む(上巻)【生長の家法燈継承記念出版】

昭和61年(1986)
谷口清超ヒューマン・ブックス(昭61・11・22~平4・2・25)
1愛と祈りを実現するには
2運命の主人公
3成功の秘訣
4生きる
5女性教室(『新・婦人教室』改題)
6人生の開拓者
7キリスト
8わが家は天国
9善意の世界
10愛は凡てを癒す
豊かな人生を作ろう

昭和62年(1987)
正法眼蔵を読む(中巻)【生長の家法燈継承記念出版】

昭和63年(1988)
新しい人生が始まる

純粋に生きよう
平成元年(1989)
新しい開国の時代(生長の家刊)
正法眼蔵を読む(下巻)【生長の家法燈継承記念出版】

平成2年(1990)
限りなく生きる
自己完成のために

平成3年(1991)
あなたは輝く
何となく写した 谷口清超写真集(世界聖典普及協会刊)
神想観はすばらしい

平成4年(1992)
谷口清超新書文集(平4・8・10~平9・1・25)
1もっと深く愛そう
2神は生きている
3もっと幸福になれる
4真実を求めて
5「愛」は勝利する(『純愛は勝利する』改題)
6サラリーマンの精神衛生
7美しい人生のために
8奇蹟
9愛情教室
10人生の断想
歓喜への道
本当のことが知りたい
『甘露の法雨』をよもう
正法眼蔵を読む(新草の巻・拾遺)【生長の家法燈継承記念出版】

平成5年(1993)
智慧と愛のメッセージ
皆神の子ですばらしい

平成6年(1994)
伸びゆく日々の言葉
人生はレッスンである

平成7年(1995)
赤い弓と矢の話(劇画)
もっと自由な世界がある
真・善・美の世界がある
『生命の實相』はすばらしい

平成8年(1996)
ステキな生き方がある
何をどう信ずるか
新版 菩薩は何を為すべきか(共著)
すばらしい未来を築こう
あなたを解放するもの

平成9年(1997)
創造的人生のために
新生と解脱のために
「ありがとう」はすばらしい

平成10年(1998)
いのちを引きだす練成会
愛と希望のメッセージ
明るい未来のために
人生はドラマである
無駄なものは一つもない

平成11年(1999)
行き詰りはない
限りなく美しい
幸運の扉をひらく
美しい国と人のために【傘寿記念出版】

平成12年(2000)
光が闇を消す如く【生長の家立教70周年記念出版】
幸せへのパスポート
理想国へのご招待
お姫様とスタスタ(劇画)
解決できない問題はない
「人生学校」はすばらしい
幸せはわが家から

平成13年(2001)
さわやかに暮らそう
強い姉弟と仙人(劇画)
大道を歩むために
明るく楽しく生きましょう
新世紀へのメッセージ
生と死の教え

平成14年(2002)
コトバは生きている
新しいチャンスのとき
楽しく生きるために
生きることの悦び
無限の可能性がある

平成15年(2003)
神の国はどこにあるか
無限供給を受ける話(劇画)
「無限」を生きるために
みんな神の子 ありがとう
神性を引き出すために
いのちが悦ぶ生活

平成16年(2004)
美しく生きよう
一番大切なもの
輝く未来が待っている
コトバが人生をつくる
自由自在を得るために

平成17年(2005)
明るく楽しく人生を
生長の家の信仰について
人生の主人公となるために

その他
〈監修〉
ひかりの言葉(一般用) 昭和62年版~平成21年版、計23冊
ひかりの言葉(英文入り) 昭和62年版~平成21年版、計23冊
夢のつばさ 昭和62年版~平成21年版、計23冊
よい子のことば 昭和62年版~平成21年版、計23冊
人生の扉を開く(1~4) 平成17年~平成20年、計4冊
新編 聖光録 平成元年(1989)
求道と伝道のために 平成8年(1996)
〈編纂〉
大聖師御講義『続々甘露の法雨』 平成5年(1993)