取次のトーハンが、環境について考える本を集めた「地球に優しいeco 読フェア」(2008年7月15日~2008年12月31日)をはじめた。「チーム・マイナス6%」(環境省)の特別協力を得て7月(2008)中旬より12月末までの期間、全国約1100 書店で展開。小社からも4点出品。
「エコ読フェア」では、「本を読んだら動きだそう/地球のために自分ができること」というキャンペーンテーマを掲げ、読書をしながら環境への意識を高めると共に環境への取組を実践してもらうことをねらう。
7月20日(2008)には、全国紙・ブロック紙・地方紙に「eco読」広告を掲載し、キャンペーン内容と開催書店を紹介。
「チーム・マイナス6%」では「めざせ!1人1日1キロCO2削減運動」を行っており、その一環である「私のチャレンジ宣言」を全国の約1100店の「地球に優しいeco読フェア」開催書店でも受け付ける。
キャンペーン開催期間中、店頭で配布する「eco読ブックガイド」の巻末にある「私のチャレンジ宣言」に必要事項を記入の上、店頭の回収BOXに投函するか、オリジナル帯やしおりに印刷された専用QRコードより「私のチャレンジ宣言」を登録していただいた方の中から、抽選で1000名の方に図書カード1000円分をプレゼント。
●キャンペーンは12月31日まで。
フェア対象商品には専用オビが巻かれ、無料で配布される小冊子『eco 読ブックガイド』には環境について考える本71点が紹介されている。「家読でeco読」(ファミリー向け)、「朝読でeco読」(子ども向け)、「本気でeco読」(一般向け)の3つのカテゴリーで掲載されている。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
異常気象は家庭から始まる〈いのちと環境ライブラリー〉 | 自然への介入はどこまで許されるか―事例で学ぶ 環境倫理〈いのちと環境ライブラリー〉 | 地球を冷ませ!―私たちの世界が燃えつきる前に〈いのちと環境ライブラリー〉 | わたしが肉食をやめた理由〈いのちと環境ライブラリー〉 |
「エコ読フェア」では、「本を読んだら動きだそう/地球のために自分ができること」というキャンペーンテーマを掲げ、読書をしながら環境への意識を高めると共に環境への取組を実践してもらうことをねらう。
7月20日(2008)には、全国紙・ブロック紙・地方紙に「eco読」広告を掲載し、キャンペーン内容と開催書店を紹介。
「チーム・マイナス6%」では「めざせ!1人1日1キロCO2削減運動」を行っており、その一環である「私のチャレンジ宣言」を全国の約1100店の「地球に優しいeco読フェア」開催書店でも受け付ける。
キャンペーン開催期間中、店頭で配布する「eco読ブックガイド」の巻末にある「私のチャレンジ宣言」に必要事項を記入の上、店頭の回収BOXに投函するか、オリジナル帯やしおりに印刷された専用QRコードより「私のチャレンジ宣言」を登録していただいた方の中から、抽選で1000名の方に図書カード1000円分をプレゼント。
●キャンペーンは12月31日まで。
フェア対象商品には専用オビが巻かれ、無料で配布される小冊子『eco 読ブックガイド』には環境について考える本71点が紹介されている。「家読でeco読」(ファミリー向け)、「朝読でeco読」(子ども向け)、「本気でeco読」(一般向け)の3つのカテゴリーで掲載されている。